先日、大阪市内から淡路島までお荷物をバイク便で当日配達しました。
淡路島は、県道を走っていると所々で玉ねぎの匂いがします。ガソリンスタンドなんかでもダンボールに大量に入って売っているぐらいで、淡路島を代表する特産品ですよね。
エフワン便のメンバーの中に玉ねぎが大の苦手なライダーさんがおり、淡路島に集配に行くと、降り立った瞬間からできるだけ息を止めているという話を聞いて大笑いした事があります。
その日も無事に配達が終わり、その帰り道…インパクトのある看板が目に止まりました。
『うま、のれます』
なんだか『車、買います』『家、売ります』なんかと同じノリですね(笑)
どうやら調べると、“ハーモニーファーム淡路”という乗馬倶楽部でした。本格的な乗馬の体験レッスンから、小さなお子様も参加できる乗馬散歩もあるようです。
淡路島は玉ねぎだけではなく、イングランドの丘や、淡路ワールドパークONOKOROなど豊かな自然の中でご家族やカップルで過ごせる場所も多いですね。イルカと遊べる『じゃのひれアウトドアリゾート』や、関西ローカル番組でも取り上げられた『パラダイス』もあります。(笑)
今は古民家を改築したカフェやレストランも多いらしく、淡路島には魅力的なおすすめスポットがいっぱいです。また関西からドライブで行くのにもちょうどいい距離ですね♪
河原城 2017.09.01更新
先日、大阪市内から鳥取市内まで医療品を当日配達しました。無事配達も終わり、国道53号線からの帰り道、山の上にお城があるのを発見したので立ち寄ってみました。
河原城の駐車場より早速、記念撮影しました。
『河原城』は、織田信長に因幡地方攻めを命じられた秀吉が、鳥取城を制圧するための出城砦だったと伝えられているそうです。天守閣は展望台になっており、四季折々の素晴らしい景色を一望できるそうです。今から438年前にこの山頂から、戦国武将も同じ景色を眺めたのかもしれませんね。もちろんその頃は舗装された道路も、現代の建造物も、バイク便も無い、今とは全く違った大自然だったのでしょうね。
ご当地マンホールinつくば 2017.08.16更新
全国当日配達・当日便のエフワン便では、飛行機貨物を使用した『ジェットF-1便』を得意としております。関西地方から関東地方は(その逆も)、飛行機の本数も有り大抵のお荷物は陸送で走るよりは格安で早くお届けする事ができます。
先日も、大阪府東大阪市から茨城県つくば市まで、部品を『ジェットF-1便』でお運びしました。納品の帰り道につくば市のマンホールをドライバーさんが撮影してくれました。つくば市には宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(JAXA)が有り、『サイエンス大通』なんいう道もあります。1985年につくば科学万博も開催されており、科学の街なのですね。
今回お運びしたお荷物も、ロケットに使用する部品のひとつだそうで、東大阪の工場からつくば市の企業までの御依頼でした。まさに少し前にドラマ化された『下町ロケット』のそのものですね。その大規模のプロジェクトにエフワン便も携わっていると思うと(勝手にですが(笑))感慨深い気持ちになりますね。
夏本番 2017.08.01更新
暑中お見舞い申し上げます。
猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?今日から8月になり本格的な夏のレジャーシーズンに突入ですね。私共への御依頼もこの季節らしいお仕事が入ってきております。
先日、兵庫県西宮市から洲本市の海水浴場まで車の鍵の当日配達がありました。どうやらご家族で海水浴に行って、家に帰ろうと駐車場に戻った時に鍵を紛失してしまった事に気づいたそうです。
旦那様が必死に鍵を探すと同時に、奥様がエフワン便を調べてお電話を頂戴しました。『自宅にスペアーキーがあるのだけどおばあちゃんしか居てないから持って来られないと…引き取ってきてもらえるものですか?』と言う内容でした。
早速お見積りさし上げますとご配送料は26.000円前後になり、『それならば“鍵の救急業者”を呼ぶより安いね』と言うお話になりました。すぐにオーダー頂き無事にお届けできました。あとからお聞きしたのですがお客様のお車は高級外車だったらしくイモビライザー付きの鍵はスペアー作製費用が余分に高かったらしいですね。
バイク便でお届けする約2時間の間、夕陽を見ながらゆっくり過ごされたそうです。これもいい思い出になりましたと、ライダーにお声がけ頂きました。鍵のトラブルにもお電話ください。(笑) 最速でお届け致します。
まだまだこの暑さは続くようですがくれぐれも皆様ご自愛くださいませ。
カーゴ便のお話 2017.07.18更新
全国当日配達のエフワン便では、荷物のサイズや重さに合わせバイク便やカーゴ便(軽四輪)で配送しております。カーゴ便は料金もバイク便とほぼ変わらず、積載量は増え車両もコンパクトなので街中での機動力も有ります。
今はいろいろなものが電子化されているので、情報はデータで送れる時代ですね。ただ機械部品や食品や薬品など、現物を運ぶ手段としてバイク便やカーゴ便はこれからも活躍すると思います。3Dプリンターの性能が劇的に優れ『どこでもドア』が発明されれば、話は変わってきますがまだまだ先の話ですね(笑)
また昨今の運送業界は『当日配達のサービス』を縮小していく傾向にあります。確かに低価格で質の良いサービスを持続させるのは今のシステム上、ドライバーの負担が大きいものと思われますね。バイクも車も若者世代の需要が減少している現代だと、ドライバー増員も実際には難しい話だと個人的には思います。
そんな宅配業者では補えないサービスに特化しているのが『全国当日配達・当日便のエフワン便』です。水のトラブル、鍵のトラブルなど、緊急事態に対応する業者が存在するように、物流の緊急事態にエフワン便は備えております。
また集配場所や荷物量にもよりますが、1個単価で計算すると意外と通常の宅配便より、お安くなったりして喜ばれる事もあります。納期や人件費、総合的な損益をすべて加味して頂ければ、エフワン便を日常使いするメリットが大きい場合もあるのです。
ご質問お問合せございましたらお気軽にお電話くださいませ。
紫陽花 2017.07.03更新
梅雨と言えば紫陽花ですね!今年は空梅雨のようでなかなか雨が降りませんが、不思議なもので6月になると季節を知っているかのようにお花は自然と咲くものですね。
今回も当日配達のエフワン便では、配達先の先々でドライバーさんに紫陽花の写真を撮ってきててもらいましたのでご紹介します。
紫陽花は土壌が酸性ならば青、アルカリ性なら赤と一般的に言われており、たくさんの色があります。紫はその中間のようです。
では白色の紫陽花はどのような状態なのでしょか?気になったので調べてみました。
紫陽花が色を変えるのは、アントシアニンという花の色を変える元となる色素が原因だそうです。白色の紫陽花はどうやらその色素を持っていない品種らしいです。土の酸度では影響しないという事ですね。
ただその白色の品種でも咲き続けると、薄いピンクや薄いブルーになってくる事もあるそうです。
純白の紫陽花にお目にかかれるのは珍しいのかも知れませんね♪
シャッターチャンス 2017.06.15更新
大阪から東京までよく新幹線の『ハンドキャリー』でお荷物を当日配達するのですが、新幹線に乗っている間の楽しみが富士山の写真を撮る事だったりします。(笑)
ただそう上手くいかないもので、新幹線が満席で富士山側の座席に座れなかったり、お天気が悪く全く富士山が見えなかったりします。あとシャッターチャンスの場所がすごく限られます。時速250㎞ぐらいで走っている中のピント調整、電線や電柱、工場や煙突などの映り込みを極力少なく、何十枚撮っても失敗に終わる時が大半です。笑
そんな中の新幹線からの今までのベストショットです。場所は富士川の鉄橋を渡る一瞬です。弊社の代表が撮影しました。
富士山が水面に映り込み逆さ富士のようになっております。(^^)
奥多摩へと続く道 2017.06.01更新
先日、軽四輪で大田区から奥多摩まで青果を運びました。本来届けるべき商品が間違っていたなどの通常物流のトラブルなどにエフワン便は当日のお電話で対応致します。
さて『奥多摩』と言いますと、東京都は東西に横長く、その中でも最も西側に位置する“西多摩郡奥多摩町”という大自然に溢れた町になります。
その配送先は奥深い山中に有り、そこへのアプローチは1本道しかなく、不安になりながらもどんどん細い道を登って行きました。
そしてついに舗装の無い道に…。片側は山、片側は崖。もちろんガードレールも無し。対向車が来ない事を祈るばかりです。無事に配達を完了したドライバーは、街灯なども少なかったのでお昼間の配送でよかったと言っていました。エフワン便のプロフェッショナルのドライバーはどんな場所にでも配達します!
そこに道がある限り。笑
ゴルフバックの当日配達 2017.05.17更新
突然ですが皆様ゴルフはされますか?
寒くもなく暑くもなく、今が一番いい季節なのではないでしょうか?
私も年1~2回はコンペに参加しておりますが、なかなか上達しないままゴルフ歴だけが無駄に長くなってきております。(笑)
そこで皆様、ゴルフバックはどうやって運びますか?ほとんどの方が当日に車に積んで行くか、事前に宅配便でゴルフ場に送っているかのどちらかでしょうか。
ゴルフバックを宅配便で送る際は、ゴルフ場の場所にもよりますが最低でもプレー日の2日前には発送をかけなければいけません。それに間に合わないシチュエーションが意外にも存在します。
『期日までに宅配便で出し忘れた』
『接待ゴルフやコンペの日程がタイトで間に合わない』
『出張中にお客様と急にプレーが決まった』
『ゴルフバックを自宅に取りに行く時間がない』
など様々です。そんな時こそエフワン便にお任せください。沢山のゴルフバックをまとめて配送する宅配便と比べると、お客様のゴルフバックだけを配達するエフワン便は、確かにお値段は少し高くなりますが、御依頼が前日であっても翌朝のプレーにも確実に間に合います。
またグループで連日でのプレーが決まっていて、当日と翌日でゴルフ場が異なる場合の、ゴルフバックの移動も承っております。お荷物の事はエフワン便にお任せ頂き、どうぞ手ぶらで打ち上げに直行してください。(笑)
個人様でも法人様でもご利用可能です。お気軽にお問合せください。
ご当地マンホールin名古屋 2017.05.04更新
『全国当日配達・当日便のエフワン便』では、東京都内から名古屋市内への配達は、小さなお荷物ですとよく新幹線のハンドキャリーを使用します。
例えば東京から大阪ですと飛行機貨物を利用し約15.000円で当日配達可能ですが、東京から名古屋ですとハンドキャリーで約50.000円になります。え?!名古屋の方が近いのに高いの?とよく驚かれますが、その理由は配送手段が違うからなのです。
羽田空港→伊丹空港は飛行機が30分置きに飛んでおり大変利便性があります。その区間は飛行機の貨物運賃のみで移動できますので価格も抑えることができます。ですが羽田空港→セントレア空港は、早朝と夜しか飛んでないため飛行機に限りがあります。セントレア空港からの距離運賃や高速代、時間外割増などを足していくと、ほぼハンドキャリーのお値段と変わらないのです。ハンドキャリーになりますと、往復の人件費及びJR代が含まれてきます。ですが同じくらいの料金でお届けが遅いのであれば、引き上げてから約3時間で配達できる早い方(ハンドキャリー)をおすすめさせて頂いております。そんなよく行く名古屋のご当地マンホールですが…
可愛いですね…一番上はアメンボのようです。どうやら名古屋市上下水道局のイメージキャラクターらしいです。まん中は手前にシャチホコ、奥に名古屋城…。
最後は幾何学模様の抽象画の様な東邦ガスのマンホールです。愛知県、岐阜県、三重県などにも使用されているようです。マンホールと一言で言っても、下水道やガスから、いろんな種類のマンホールがあるものなのですね。